複数辞典一括検索+
ごとう【五島】‥タウ(姓氏)🔗⭐🔉
ごとう【五島】‥タウ
姓氏の一つ。
⇒ごとう‐けいた【五島慶太】
ごとう‐くじら【五島鯨】‥タウクヂラ🔗⭐🔉
ごとう‐くじら【五島鯨】‥タウクヂラ
ゴンドウクジラの別称。
⇒ごとう【五島】
ごとう‐けいた【五島慶太】‥タウ‥🔗⭐🔉
ごとう‐けいた【五島慶太】‥タウ‥
実業家。長野県生れ。東大卒。東急グループの創始者。東条内閣で運輸通信大臣。(1882〜1959)
⇒ごとう【五島】
○言承けよしの異見聞かずことうけよしのいけんきかず
わかったという返事だけはよいが、実際には他人の意見を聞き入れないことにいう。
⇒こと‐うけ【言承け】
ごとう‐するめ【五島鯣】‥タウ‥🔗⭐🔉
ごとう‐するめ【五島鯣】‥タウ‥
五島列島産のケンサキイカで製した上等のするめ。
⇒ごとう【五島】
ごとう‐れっとう【五島列島】‥タウ‥タウ🔗⭐🔉
ごとう‐れっとう【五島列島】‥タウ‥タウ
長崎市の北西海上にある列島。長崎県北松浦郡・南松浦郡・五島市に属する。名は福江・奈留なる・若松・中通なかどおり・宇久(後には宇久に代えて久賀ひさか)の5島を総称したことに由来。全島140余から成り、漁業が盛ん。近世、キリシタンの潜んだ地。
⇒ごとう【五島】
広辞苑に「五島」で始まるの検索結果 1-6。