複数辞典一括検索+
にんな【仁和】‥ワ🔗⭐🔉
にんな【仁和】‥ワ
(ニンワとも)平安前期、光孝・宇多天皇朝の年号。元慶9年2月21日(885年3月11日)改元、仁和5年4月27日(889年5月30日)寛平に改元。
⇒にんな‐じ【仁和寺】
にんな‐じ【仁和寺】‥ワ‥🔗⭐🔉
にんな‐じ【仁和寺】‥ワ‥
京都市右京区御室おむろにある真言宗御室派の総本山。光孝天皇の勅願により888年(仁和4)宇多天皇が創建し、落飾後住居としたため御室御所と称した。代々法親王が入寺し、門跡寺院の首位にあった。現在の堂宇は16〜17世紀の再建。本尊阿弥陀三尊像・三十帖冊子などを所蔵。桜の名所。
仁和寺 五重塔
撮影:新海良夫
⇒にんな【仁和】

広辞苑に「仁和」で始まるの検索結果 1-2。