複数辞典一括検索+

そう‐ぎょう【僧形】‥ギヤウ🔗🔉

そう‐ぎょう僧形‥ギヤウ 僧のすがた。僧のみなり。↔俗形ぞくぎょう⇒そうぎょう‐はちまん【僧形八幡】

そうぎょう‐はちまん【僧形八幡】‥ギヤウ‥🔗🔉

そうぎょう‐はちまん僧形八幡‥ギヤウ‥ 僧形をとった八幡神。神仏習合思想に基づき、その作例は平安初期にまでさかのぼる。東寺・薬師寺に古い作品があり、また、東大寺には快慶の優作がある。 ⇒そう‐ぎょう【僧形】 ○創業は易く守成は難しそうぎょうはやすくしゅせいはかたし [貞観政要君道](唐の太宗の下問に答えた魏徴の語に由来)創業はたやすいが、その事業を受け継いで維持してゆくことはむずかしい。 ⇒そう‐ぎょう【創業】

広辞苑僧形で始まるの検索結果 1-2