複数辞典一括検索+![]()
![]()
くもん‐じょ【公文所】🔗⭐🔉
くもん‐じょ【公文所】
①奈良・平安時代、諸国で公文書をつかさどり訴訟・租税などの事務を扱った役所。
②院庁・摂関家・寺家・荘園で、所領に関する文書を納め、所領・年貢のことをつかさどった所。
③鎌倉幕府の政務一般をつかさどった役所。1184年(元暦1)設置。政所まんどころの設置に伴いその一部局となり、文書に関する事務だけをつかさどった。
⇒く‐もん【公文】
広辞苑に「公文所」で始まるの検索結果 1-1。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑に「公文所」で始まるの検索結果 1-1。