複数辞典一括検索+![]()
![]()
○凝っては思案に余るこってはしあんにあまる🔗⭐🔉
○凝っては思案に余るこってはしあんにあまる
物事に熱中し過ぎると、かえって判断がつかないようになる。
⇒こ・る【凝る】
こってり
〔副〕
①色・味などが濃厚なさま。多量でしつこいさま。「―したスープ」「ポマードを―つける」
②男女の仲が濃密なさま。浄瑠璃、淀鯉出世滝徳「ヤア―と味なこと」
③時間をかけて徹底的に叱責するさま。「―油をしぼられる」
⇒こってり‐づくり【こってり作り】
ごってり
〔副〕
「こってり」を強めていう語。「ジャムを―塗る」
こってり‐づくり【こってり作り】
白粉や紅を濃厚につけてよそおうこと。厚化粧。
⇒こってり
こつ‐でんどう【骨伝導】‥ダウ
振動体が、頭蓋に接触し、または頭蓋内にあるとき、振動が空気を介せず骨から直接内耳に伝わって聴覚を起こすこと。
ゴッド【God】
神。天帝。
⇒ゴッド‐セーブ‐ザ‐クイーン【God Save the Queen】
⇒ゴッド‐ファーザー【Godfather】
こっとい【特牛】コツトヒ
コトイの転。こといのうし。
⇒こっとい‐ごやし【特牛肥やし】
⇒こっとい‐ぞうり【特牛草履】
こっとい‐ごやし【特牛肥やし】コツトヒ‥
〔植〕ウマゴヤシの別称。
⇒こっとい【特牛】
こっとい‐ぞうり【特牛草履】コツトヒザウ‥
藁草履の緒の先を牛の角のように2本出した草履。
⇒こっとい【特牛】
こっ‐とう【兀頭】
はげあたま。禿頭。
こっ‐とう【骨董】
①種々雑多な古道具。また、稀少価値あるいは美術的価値のある古道具・古美術品。「―屋」
②古いばかりで役に立たないもの。「―的存在」
⇒こっとう‐はん【骨董飯】
⇒こっとう‐ひん【骨董品】
こつ‐どう【骨堂】‥ダウ
火葬した人の遺骨を納める堂。納骨堂。
こっとうしゅう【骨董集】‥シフ
随筆。山東京伝著。3巻4冊。1813年(文化10)序、14〜15年刊。近世の風俗112項にわたって、その起源・沿革をくわしく考証した書。出典を明記し、挿絵を添える。
こっとう‐はん【骨董飯】
五目飯ごもくめしの別称。
⇒こっ‐とう【骨董】
こっとう‐ひん【骨董品】
(→)骨董に同じ。「―集めが趣味だ」
⇒こっ‐とう【骨董】
ゴットシェート【Johann Christoph Gottsched】
ドイツ啓蒙主義の文学理論家。著「批判的作詩法の試み」。(1700〜1766)
ゴッド‐セーブ‐ザ‐クイーン【God Save the Queen】
(「神よ女王を守らせ給え」の意。男王の時はQueenがKingになる)イギリス国歌。1744年以降跡づけられるが、作詞・作曲者未詳。同じ旋律は19世紀に歌詞を変えて多くの国で国歌として使われ、リヒテンシュタインでは現在もそのままである。
⇒ゴッド【God】
こっ‐とつ【蓇葖】
〔生〕(→)袋果たいかに同じ。
こっ‐とつ【榾柮】
木のきりかぶ。木の切れはし。転じて、しば。そだ。たきぎ。
ゴッド‐ファーザー【Godfather】
①カトリック教会で、子供の洗礼に付き添いその子の信仰の深まりをたすける男性。ラテン系諸国では世俗的援助も行う。教父。代父。
②マフィアなどの最高実力者。親分。
⇒ゴッド【God】
ゴットフリート‐フォン‐シュトラースブルク【Gottfried von Strassburg】
ドイツ中世の宮廷叙事詩人。その作「トリスタンとイゾルデ」は男女の純粋な愛と宮廷社会の秩序・倫理観との相克が主題。(1170頃〜1210頃)
コッド‐みさき【コッド岬】
(Cape Cod コッドは鱈たらの意)アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州東端の岬。イギリス清教徒が最初の植民地を建設。付近は好漁場、現在はリゾート地。
コットン【cotton】
①木綿もめん。綿布。綿糸。
②コットン‐ペーパーの略。
⇒コットン‐ペーパー【cotton paper】
⇒コットン‐ゆ【コットン油】
コットン‐ペーパー【cotton paper】
木綿繊維・ソーダパルプなどから製した、かさ高く表面の粗い書籍用紙。
⇒コットン【cotton】
コットン‐ゆ【コットン油】
(cottonseed oil)(→)綿実めんじつ油。
⇒コットン【cotton】
こつ‐な・し【骨無し】
〔形ク〕
(→)「こちなし」に同じ。
こつなんか‐しょう【骨軟化症】‥クワシヤウ
骨組織のカルシウムが減少し、骨が脆弱となり、湾曲しやすく、骨格に種々の変形が現れる疾患。妊娠・授乳による母体の過度のカルシウム喪失、食物中カルシウムの欠乏、成長期以後のビタミンD欠乏などにより起こる。
こつ‐にく【骨肉】
①骨と肉。
②親子・兄弟などの血族。こつじく。今昔物語集26「弟・―とても、心は許すまじきなりけりとぞ」。「―の情」
⇒こつにく‐の‐あらそい【骨肉の争い】
⇒骨肉相食む
広辞苑に「凝っては思案に余る」で始まるの検索結果 1-1。