複数辞典一括検索+

ぶん‐ぶん【分分】🔗🔉

ぶん‐ぶん分分】 分相応であること。今昔物語集3「各々勢長じて、―に威勢を施し」

わい‐わい・し【分分し】🔗🔉

わい‐わい・し分分し】 〔形シク〕 (ワキワキシの音便)はっきりしている。分明である。舒明紀(北野本)院政期点「既に分明ワイワイシク是の事有り」

わき‐わき・し【分き分きし】🔗🔉

わき‐わき・し分き分きし】 〔形シク〕 きわだっている。あきらかである。分明である。わいわいし。東大寺諷誦文稿「物毎に了々ワキワキしく」 ○脇を掻くわきをかく 得意なさま、気負ったさまにいう。今昔物語集20「脇を掻きて扇を高くつかひて、怒りていはく」 ⇒わき【脇・腋・掖】 ○脇を詰めるわきをつめる (→)「脇を塞ふさぐ」に同じ。 ⇒わき【脇・腋・掖】 ○脇を塞ぐわきをふさぐ (元服時に、衣服の脇を空けていたのを縫ってふさいだことから)成人する。脇を詰める。 ⇒わき【脇・腋・掖】

広辞苑分分で始まるの検索結果 1-3