複数辞典一括検索+
ほく‐おう【北欧】🔗⭐🔉
ほく‐おう【北欧】
ヨーロッパの北部地域の総称。一般にアイスランド・デンマーク・ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの5カ国を指す。↔南欧。
⇒ほくおう‐がくは【北欧学派】
⇒ほくおう‐しんわ【北欧神話】
ほくおう‐がくは【北欧学派】🔗⭐🔉
ほくおう‐がくは【北欧学派】
ヴィクセルとカッセル(G. Cassel1866〜1945)を始祖とする北欧の経済学派。経済変動理論に特長がある。スウェーデン学派。ストックホルム学派。
⇒ほく‐おう【北欧】
ほくおう‐しんわ【北欧神話】🔗⭐🔉
ほくおう‐しんわ【北欧神話】
北欧に古代から伝わるゲルマン民族に共通の神話。天地創造、神々の英雄的行為や巨人族との闘いなどを扱う。大部分は「エッダ」によって伝えられ、一部断片的にルーン石碑や絵画石碑にも記録された。
⇒ほく‐おう【北欧】
広辞苑に「北欧」で始まるの検索結果 1-3。