複数辞典一括検索+

う‐だいじん【右大臣】🔗🔉

う‐だいじん右大臣】 ①律令制の太政官で、左大臣の次に位し、政務を統轄した官。左大臣とともに実際上の長官。右丞相。右相府。右府。みぎのおとど。みぎのおおいもうちぎみ。大鏡時平「菅原のおとどは―の位にておはします」↔左大臣。 ②明治初期の太政官制の官職の一つ。三条実美・岩倉具視が任じられた。1885年(明治18)廃止。

みぎ‐の‐おおいもうちぎみ【右大臣】‥オホイマウチ‥🔗🔉

みぎ‐の‐おおいもうちぎみ右大臣‥オホイマウチ‥ ⇒うだいじん

みぎ‐の‐おとど【右大臣】🔗🔉

みぎ‐の‐おとど右大臣⇒うだいじん

広辞苑右大臣で始まるの検索結果 1-3