複数辞典一括検索+

どう‐ぶん【同文】🔗🔉

どう‐ぶん同文】 ①同じ文字。同じ文章。「以下―」 ②二つあるいはそれ以上の民族または国民が、同一種類の文字を使用していること。日本と中国の類。 ⇒どうぶん‐どうき【同文同軌】 ⇒どうぶん‐どうしゅ【同文同種】

どうぶんつうこう【同文通考】‥カウ🔗🔉

どうぶんつうこう同文通考‥カウ 和漢の文字の研究書。新井白石著。刊本は新井白蛾補訂、4巻4冊。1760年(宝暦10)刊。漢字・神代文字じんだいもじ・仮名・国字などについての研究を記載。日本における全般的な文字研究の嚆矢こうし。文字考。書契文談。

どうぶん‐どうき【同文同軌】🔗🔉

どうぶん‐どうき同文同軌】 [中庸「今天下、車は軌を同じくし、書は文を同じくし、行は倫を同じくす」]天下みな同じ文字を使い、車輪の幅の同じ車を用いる意で、天下が統一されることにいう。 ⇒どう‐ぶん【同文】

どうぶん‐どうしゅ【同文同種】🔗🔉

どうぶん‐どうしゅ同文同種】 文字を同じくし、人種を同じくすること。主に日本と中国とについていう。同種同文。 ⇒どう‐ぶん【同文】

広辞苑同文で始まるの検索結果 1-4