複数辞典一括検索+
ふき‐いだ・す【吹き出す】🔗⭐🔉
ふき‐いだ・す【吹き出す】
〔自他五〕
(→)「ふきだす」に同じ。
ふき‐だ・す【吹き出す・噴き出す】🔗⭐🔉
ふき‐だ・す【吹き出す・噴き出す】
[一]〔自五〕
①風が吹き始める。
②内にあるものが、勢いよく外に出る。また、草木の芽が勢いよく出る。「温泉が―・す」「汗が―・す」「不満が―・す」「若芽が―・す」
③こらえきれずに笑い出す。浄瑠璃、薩摩歌「お万も―・して…アヽ久しうて笑うた」。「滑稽こっけいなしぐさに思わず―・した」
[二]〔他五〕
①吹いて外へ出す。「溶岩を―・す」
②笛などを吹き始める。
③芽を勢いよく出す。
④誇張や自慢を言い始める。
広辞苑に「吹き出す」で始まるの検索結果 1-2。