複数辞典一括検索+
くれ‐たけ【呉竹】🔗⭐🔉
くれ‐たけ【呉竹】
①(呉くれから渡来した竹の意)淡竹はちくの異称。徒然草「―は葉ほそく、河竹は葉ひろし」
②真竹まだけの異称。
⇒くれたけ‐の【呉竹の】
⇒くれたけ‐の‐だい【呉竹の台】
⇒くれたけ‐りょう【呉竹寮】
くれたけ‐の【呉竹の】🔗⭐🔉
くれたけ‐の【呉竹の】
〔枕〕
「ふし」「うきふし」「世」「夜」「むなし」「しげし」「端山」「末」にかかる。竹取物語「―よよの竹取り野山にもさやはわびしき節をのみ見し」
⇒くれ‐たけ【呉竹】
くれたけ‐の‐だい【呉竹の台】🔗⭐🔉
くれたけ‐の‐だい【呉竹の台】
内裏清涼殿の前庭の呉竹を植えたところ。
⇒くれ‐たけ【呉竹】
くれたけ‐りょう【呉竹寮】‥レウ🔗⭐🔉
くれたけ‐りょう【呉竹寮】‥レウ
もと宮中にあった皇子・皇女の住所。
⇒くれ‐たけ【呉竹】
広辞苑に「呉竹」で始まるの検索結果 1-5。