複数辞典一括検索+

なげ・く【嘆く・歎く】🔗🔉

なげ・く嘆く・歎く】 〔自他五〕 (長い息をする意) ①(満たされない思いに)ため息をつく。嘆息する。万葉集15「君が行く海辺の宿に霧立たば我が立ち―・く息と知りませ」 ②悲しく思う。悲嘆する。万葉集20「ますらをの靫ゆきとり負ひて出でて行けば別れを惜しみ―・きけむ妻」。伊勢物語「昔月日のゆくをさへ―・く男」。「友の死を―・く」 ③切望する。哀願する。万葉集13「天地を―・き乞ひ祷み幸くあらば」。平家物語2「いかにもして漢朝へ帰らむとのみ―・けども、胡王許さねばかなはず」。ぎやどぺかどる「悪をこらし徳をかさねんことを―・かば、すなわち達したる善人となれ」 ④いきどおる。文句を言う。訴える。方丈記「今移れる人は土木のわづらひあることを―・く」。「世相を―・く」

広辞苑嘆くで始まるの検索結果 1-1