複数辞典一括検索+![]()
![]()
つち‐ぐら【土倉・窖】🔗⭐🔉
つち‐ぐら【土倉・窖】
①地を掘ってつくった倉。あなぐら。
②土で塗った倉。土蔵。どぐら。
③⇒どそう(土倉)
ど‐そう【土倉】‥サウ🔗⭐🔉
ど‐そう【土倉】‥サウ
鎌倉時代に起こり室町時代に発達した金融機関。土蔵を構えて金品をあずかり、また質物を納めた。富裕な酒屋が併せて営業したものが多く、酒屋土倉と併称。とくら。つちくら。
⇒どそう‐やく【土倉役】
どそう‐やく【土倉役】‥サウ‥🔗⭐🔉
どそう‐やく【土倉役】‥サウ‥
室町時代、土倉に課した税。倉役くらやく。
⇒ど‐そう【土倉】
広辞苑に「土倉」で始まるの検索結果 1-4。