複数辞典一括検索+

はに‐ふ【埴生】🔗🔉

はに‐ふ埴生⇒はにゅう

はに‐もの【埴生・土物】🔗🔉

はに‐もの埴生・土物】 埴で作ったもの。埴輪の類。

はにゅう‐ずみ【埴生住み】ハニフ‥🔗🔉

はにゅう‐ずみ埴生住みハニフ‥ 埴生の小屋にすむこと。 ⇒はにゅう【埴生】

はにゅう‐の‐おや【埴生の小屋】ハニフ‥ヲヤ🔗🔉

はにゅう‐の‐おや埴生の小屋ハニフ‥ヲヤ (→)「はにゅうのこや」に同じ。万葉集11「彼おち方の―に小雨ふり」 ⇒はにゅう【埴生】

はにゅう‐の‐こや【埴生の小屋】ハニフ‥🔗🔉

はにゅう‐の‐こや埴生の小屋ハニフ‥ 土間どまにむしろを敷いて寝るような貧しい小屋。しずがや。賤しずが伏屋。中宮亮重家朝臣家歌合「ますらをが―のむね弱み」 ⇒はにゅう【埴生】

はにゅう‐の‐とこ【埴生の床】ハニフ‥🔗🔉

はにゅう‐の‐とこ埴生の床ハニフ‥ 土のうえにむしろを敷いてつくった床。 ⇒はにゅう【埴生】

はにゅう‐の‐やど【埴生の宿】ハニフ‥🔗🔉

はにゅう‐の‐やど埴生の宿ハニフ‥ 貧しい小さい家。埴生の小屋。(曲名別項) ⇒はにゅう【埴生】

はにゅうのやど【埴生の宿】ハニフ‥(作品名)🔗🔉

はにゅうのやど埴生の宿ハニフ‥ (原題Home, Sweet Home)歌曲の名。イギリスのビショップ(H. R. Bishop1786〜1855)作曲。原詩はアメリカ人ペイン(J. Payne)作。1889年(明治22)刊「中等唱歌集」で紹介(里見義訳詩)。

広辞苑埴生で始まるの検索結果 1-9