複数辞典一括検索+![]()
![]()
すみのえ【住吉・墨江】🔗⭐🔉
すみのえ【住吉・墨江】
「すみよし」の古称。
⇒すみのえ‐の‐かみ【住吉神・墨江神】
すみのえ‐の‐かみ【住吉神・墨江神】🔗⭐🔉
すみのえ‐の‐かみ【住吉神・墨江神】
大阪の住吉すみよし神社の祭神である表筒男命うわづつのおのみこと・中筒男命なかづつのおのみこと・底筒男命そこづつのおのみことの三神。伊弉諾尊いざなきのみことが筑紫の檍原あはきはらで、禊みそぎをした時に生まれたという。航海の神、また和歌の神とされる。すみよしのかみ。
⇒すみのえ【住吉・墨江】
広辞苑に「墨江」で始まるの検索結果 1-2。