複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざつぼ‐の‐いしぶみ【壺の碑】🔗⭐🔉つぼ‐の‐いしぶみ【壺の碑】 ①宮城県にある多賀城碑の古称。 ②青森県上北郡天間林村(現、七戸町)にあったと伝える古碑。坂上田村麻呂が蝦夷えぞ征討に際して建てたという。 ○壺の口を切るつぼのくちをきる 陰暦10月頃、新茶の壺の封を切って茶会を催すことをいう。好色一代男7「初雪の朝俄に壺の口きりて」 ⇒つぼ【壺】 広辞苑に「壺の碑」で始まるの検索結果 1-1。