複数辞典一括検索+
おお‐や【大家・大屋】オホ‥🔗⭐🔉
おお‐や【大家・大屋】オホ‥
①おもや。
②本家ほんけ。↔分家。
③江戸時代、家守やもりのこと。転じて、貸家の持主。やぬし。「―といえば親も同然」↔店子たなこ
たい‐か【大家】🔗⭐🔉
たい‐か【大家】
①大きな家。大屋たいおく。
②富んだ家。貴い家柄。たいけ。
③その道に特にすぐれた人。巨匠。「文壇の―」
だい‐かぞく【大家族】🔗⭐🔉
だい‐かぞく【大家族】
①多人数の家族。
②一対の夫婦とその子供以外に、傍系血族とその配偶者までも含んでいる家父長制的家族。「―制」
たい‐け【大家】🔗⭐🔉
たい‐け【大家】
富んだ家。また、社会的に地位の高い家柄。
たい‐こ【大姑・大家】🔗⭐🔉
たい‐こ【大姑・大家】
夫の姉。こじゅうとめ。転じて、女を敬っていう語。
広辞苑に「大家」で始まるの検索結果 1-5。