複数辞典一括検索+

そうぎ【宗祇】🔗🔉

そうぎ宗祇】 室町末期の連歌師。号は自然斎・種玉庵。俗に姓を飯尾いいおとする。和歌は東常縁とうのつねよりより古今伝授を受け、また連歌を心敬らに修め、称号「花の本もと」を許され、当時連歌の中心指導者。編著「竹林抄」「新撰玖波集」「萱草わすれぐさ」など。(1421〜1502) →作品抜粋(新撰菟玖波集) →作品抜粋(水無瀬三吟)

広辞苑宗祇で始まるの検索結果 1-1