複数辞典一括検索+![]()
![]()
み‐くり【三稜草・実栗】🔗⭐🔉
み‐くり【三稜草・実栗】
ミクリ科の多年草。沼沢地に生える。茎は三稜形で高さ約80センチメートル。夏、分枝した茎頂に球状に単性花をつけ、雄花は上部に、雌花は下部につく。球状の果実を結び、熟すと緑色。ヤガラ。三稜。漢名、黒三稜。〈本草和名〉
ミクリ
提供:OPO
⇒みくり‐すだれ【三稜簾】
⇒みくり‐なわ【三稜縄】
⇒みくり‐すだれ【三稜簾】
⇒みくり‐なわ【三稜縄】
広辞苑に「実栗」で始まるの検索結果 1-1。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
⇒みくり‐すだれ【三稜簾】
⇒みくり‐なわ【三稜縄】
広辞苑に「実栗」で始まるの検索結果 1-1。