複数辞典一括検索+

○宵っ張りの朝寝坊よいっぱりのあさねぼう🔗🔉

○宵っ張りの朝寝坊よいっぱりのあさねぼう 夜はいつまでも起きていて、朝遅くまで寝ていること。また、その人。 ⇒よいっ‐ぱり【宵っ張り】 よい‐つぶ・れる酔い潰れるヨヒ‥ 〔自下一〕[文]よひつぶ・る(下二) ひどく酔って正体がなくなる。泥酔する。 よいとこ 〔感〕 動作に伴って力を入れるときの掛け声。よいとこせ。よいとこしょ。 よいと‐な 〔感〕 動作に伴う掛け声。 よいと‐まけ 重い物を滑車で上げ下ろししたり、綱で引いたりする動作を、大勢で一斉にするときの掛け声。転じて、そのような労働、主に地固めなどの仕事を日雇いでする人。 よい‐どまり宵泊りヨヒ‥ 宵のうちから泊まること。 よい‐どめ酔い止めヨヒ‥ 酔い、特に、乗り物酔いを防ぐこと。また、そのための薬。「―の梅干し」 よい‐どれ酔いどれヨヒ‥ 酒にひどく酔った人。酔漢。よっぱらい。

広辞苑宵っ張りの朝寝坊で始まるの検索結果 1-1