複数辞典一括検索+
いえ‐あるじ【家主】イヘ‥🔗⭐🔉
いえ‐あるじ【家主】イヘ‥
一家の主人。いえぬし。いえのおさ。枕草子8「―なれば案内をしりてあけてけり」
いえ‐ぬし【家主】イヘ‥🔗⭐🔉
いえ‐ぬし【家主】イヘ‥
①一家の主人。あるじ。いえあるじ。能因本枕草子大進生昌が家に「―なればよく知りてあけてけり」
②主婦。醒睡笑「これの―になれ。明日からおだいがひを渡さうぞ」
③近世、貸家の持主。またはその代理人として貸家の取締りや世話をする人。やぬし。
いえ‐の‐ぬし【家の主】イヘ‥🔗⭐🔉
いえ‐の‐ぬし【家の主】イヘ‥
①一家の主人。いえぬし。枕草子256「人の国などより―ののぼりたる、いとさわがし」
②その家に古くから住んでいて霊があるという動物。例えば蛇・狐など。
や‐ぬし【家主】🔗⭐🔉
や‐ぬし【家主】
①一家の主人。戸主。あるじ。
②貸家の持主。おおや。いえぬし。
広辞苑に「家主」で始まるの検索結果 1-4。