複数辞典一括検索+

かん‐き【寒気】🔗🔉

かん‐き寒気】 さむさ。〈[季]冬〉。「―がゆるむ」 ⇒かんき‐りんれつ【寒気冽】

かん‐きだん【寒気団】🔗🔉

かん‐きだん寒気団】 寒冷な気団。一般に冬季、高緯度の地表面付近で形成され、中緯度へ移動する。

かんき‐りんれつ【寒気冽】🔗🔉

かんき‐りんれつ寒気】 冬の寒さが非常に厳しいこと。 ⇒かん‐き【寒気】 ○感極まるかんきわまる 感激が極限に達する。非常に感動する。「感極まって泣き出す」 ⇒かん【感】

さむ‐け【寒気】🔗🔉

さむ‐け寒気】 ①さむさ。かんき。 ②病気などのために、身体に不愉快な寒さを感じること。悪寒おかん。「―がする」 ⇒さむけ‐だ・つ【寒気立つ】

さむけ‐だ・つ【寒気立つ】🔗🔉

さむけ‐だ・つ寒気立つ】 〔自五〕 ①さむさを感じる。悪寒をおぼえる。 ②おそろしく感じる。おじけだつ。「恐怖で―・つ」 ⇒さむ‐け【寒気】

広辞苑寒気で始まるの検索結果 1-5