複数辞典一括検索+
こうみ【小海】🔗⭐🔉
こうみ【小海】
長野県東部、八ヶ岳北麓の千曲川に沿う町。高冷地農業・酪農が行われ、別荘地開発も進む。
⇒こうみ‐せん【小海線】
こうみ‐せん【小海線】🔗⭐🔉
こうみ‐せん【小海線】
山梨県小淵沢から長野県小諸に至るJR線。全長78.9キロメートル。途中の野辺山駅は標高1345メートルで、JR線で最も高い。
⇒こうみ【小海】
こ‐えび【小海老・小蝦】🔗⭐🔉
こ‐えび【小海老・小蝦】
①小形のエビの総称。
②コエビ亜目のエビ類の総称。典型的なエビ型で、体は頭胸甲で覆われた頭胸部と長く発達した腹部とに分かれる。胸部の5対の歩脚のうち2〜3対は鋏脚となり、腹肢は遊泳肢となる。雌は産んだ卵を腹肢につけて腹部の下に抱き孵化まで保護する点で、クルマエビ類と異なる。海・湖・川などにすむ。日本産は約400種。
広辞苑に「小海」で始まるの検索結果 1-3。