複数辞典一括検索+![]()
![]()
くそ【糞・屎】🔗⭐🔉
くそ‐かずら【屎葛】‥カヅラ🔗⭐🔉
くそ‐かずら【屎葛】‥カヅラ
ヘクソカズラのこと。蔓つるの長く続くことから、「絶ゆることなく」に続けて用いる。万葉集16「かはらふぢに延ひおぼとれる―絶ゆることなく宮仕へせむ」
くそ‐ぶな【屎鮒】🔗⭐🔉
くそ‐ぶな【屎鮒】
小鮒。また、鮒をいやしめていう語(塵芥の集まる川にいるからという)。また、タナゴの異称。万葉集16「川くまの―食はめる痛き女奴めやつこ」
くそ‐へ【糞戸・屎戸】🔗⭐🔉
くそ‐へ【糞戸・屎戸】
天つ罪の一つ。汚いものをまきちらすこと。祝詞、大祓詞「畔あ放ち・…・―、ここだくの罪を」
し‐にょう【屎尿】‥ネウ🔗⭐🔉
し‐にょう【屎尿】‥ネウ
大便と小便。糞尿。「―処理」
ばば【糞・屎】🔗⭐🔉
ばば【糞・屎】
(幼児語)大便、またはきたないもの。浮世風呂3「湯の中へ―をたれて」。「ねこ―」
[漢]屎🔗⭐🔉
屎 字形
〔尸部6画/9画/5393・557D〕
〔音〕シ(呉)(漢)
〔訓〕くそ
[意味]
大便。「屎尿」
▷[
]は異体字。
〔尸部6画/9画/5393・557D〕
〔音〕シ(呉)(漢)
〔訓〕くそ
[意味]
大便。「屎尿」
▷[
]は異体字。
広辞苑に「屎」で始まるの検索結果 1-7。