複数辞典一括検索+
さん‐かい【山海】🔗⭐🔉
さん‐かい【山海】
山と海。
⇒さんかい‐の‐ちんみ【山海の珍味】
⇒さんかい‐へんど【山海辺土】
さんかいかん【山海関】‥クワン🔗⭐🔉
さんかいかん【山海関】‥クワン
(Shanhaiguan)中国河北省北東隅、秦皇島しんのうとう市の地名。渤海湾岸に位置する。昔の楡関ゆかんで、万里の長城の東方の起点。明代、山海衛を置いたことから山海関と名づける。華北と東北との境界にある要衝で、古来兵争の地。「天下第一の関」と称される。
さんかいきょう【山海経】‥キヤウ🔗⭐🔉
さんかいきょう【山海経】‥キヤウ
⇒せんがいきょう
さんかい‐の‐ちんみ【山海の珍味】🔗⭐🔉
さんかい‐の‐ちんみ【山海の珍味】
山や海でとれる、めずらしい食べ物。また、さまざまな種類の御馳走。
⇒さん‐かい【山海】
さんかい‐へんど【山海辺土】🔗⭐🔉
さんかい‐へんど【山海辺土】
都から遠く離れたところにある、辺鄙な片田舎。
⇒さん‐かい【山海】
せんがいきょう【山海経】‥キヤウ🔗⭐🔉
せんがいきょう【山海経】‥キヤウ
中国古代の神話と地理の書。山や海の動植物や金石草木、また怪談を記す。18巻。禹の治水を助けた伯益の著というが、戦国時代〜秦・漢代の作。さんかいけい。
広辞苑に「山海」で始まるの検索結果 1-6。