複数辞典一括検索+
さい‐しき【彩色】🔗⭐🔉
さい‐しき【彩色】
いろどること。いろどり。着色。「―を施す」「―画」
⇒さいしき‐どき【彩色土器】
⇒さいしき‐ふで【彩色筆】
さいしき‐どき【彩色土器】🔗⭐🔉
さいしき‐どき【彩色土器】
(→)彩文さいもん土器に同じ。
⇒さい‐しき【彩色】
さいしき‐ふで【彩色筆】🔗⭐🔉
さいしき‐ふで【彩色筆】
彩色に用いる、毛の柔らかな筆。
⇒さい‐しき【彩色】
さい‐し・く【彩色く】🔗⭐🔉
さい‐し・く【彩色く】
〔他四〕
(「彩色」を活用させた語)彩色を施す。いろどる。えどる。栄華物語本雫「御顔は色々に―・き給ひて、鏡に写れる影を見給ひては」
さい‐しょく【彩色】🔗⭐🔉
さい‐しょく【彩色】
⇒さいしき
さい‐す・く【彩色く】🔗⭐🔉
さい‐す・く【彩色く】
〔他四〕
「さいしく」の転。申楽談儀「増阿着る尉の面を、一色に―・き」
広辞苑に「彩色」で始まるの検索結果 1-6。