複数辞典一括検索+
ご‐たい【御体】🔗⭐🔉
ご‐たい【御体】
身体の尊敬語。おからだ。源平盛衰記24「八幡大菩薩の―正しく現じ給ひ」
⇒ごたい‐づけ【御体付】
⇒ごたい‐の‐みうら【御体の御占】
ごたい‐づけ【御体付】🔗⭐🔉
ごたい‐の‐みうら【御体の御占】🔗⭐🔉
ごたい‐の‐みうら【御体の御占】
古代、神祇官が6月・12月の10日に、天皇の身体に関して慎むべき日を占い奏した儀式。
⇒ご‐たい【御体】
み‐ま【御体】🔗⭐🔉
み‐ま【御体】
天皇の御身体。おおみま。四時祭式「御体(辞に於保美麻と曰ふ)を卜うらなふ」
広辞苑に「御体」で始まるの検索結果 1-5。