複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざご‐ご【御後】🔗⭐🔉ご‐ご【御後】 ①「うしろ」の尊敬語。主に天皇・神・宮殿にいう。建武年中行事「威儀の女房は―の中の戸より東奥の端に向ひて」 ②紫宸殿の北廂きたのひさしの称。平家物語1「紫宸殿の―にして」 ③神社に参拝して、神殿の後方から拝むこと。 広辞苑に「御後」で始まるの検索結果 1-1。