複数辞典一括検索+

せい‐かく【性格】🔗🔉

せい‐かく性格】 ①各個人に特有の、ある程度持続的な、感情・意志の面での傾向や性質。ひとがら。「几帳面な―」→パーソナリティー。 ②広く事物に特有な性質・傾向。「―の異なる組織」 ⇒せいかく‐がく【性格学】 ⇒せいかく‐げき【性格劇】 ⇒せいかく‐けんさ【性格検査】 ⇒せいかく‐しょうひん【性格小品】 ⇒せいかく‐はいゆう【性格俳優】 ⇒せいかく‐はたん‐しゃ【性格破綻者】 ⇒せいかく‐びょうしゃ【性格描写】

せいかく‐がく【性格学】🔗🔉

せいかく‐がく性格学】 (Charakterologie ドイツ)(1867年バーンゼン(J.Bahnsen1830〜1881)の命名)人間の性格またはパーソナリティーを研究する学問。 ⇒せい‐かく【性格】

せいかく‐げき【性格劇】🔗🔉

せいかく‐げき性格劇】 主人公の特殊な性格を特に鮮明に表現し、それがもととなって起こる事件を展開した劇。 ⇒せい‐かく【性格】

せいかく‐けんさ【性格検査】🔗🔉

せいかく‐けんさ性格検査】 人の感情・意志など性格を明らかにするための検査。質問紙法・作業検査法・投影法の3種がある。情意検査。 ⇒せい‐かく【性格】

せいかく‐しょうひん【性格小品】‥セウ‥🔗🔉

せいかく‐しょうひん性格小品‥セウ‥ 〔音〕(character piece)19世紀の自由な形式の音楽の一種。特にロマン派において漠然とした気分あるいは具体的な場面を喚起する標題をもつピアノのための抒情的小曲をいう。メンデルスゾーン作曲の「七つの性格小品」、シューマン作曲の「子供の情景」など。 ⇒せい‐かく【性格】

せいかく‐はいゆう【性格俳優】‥イウ🔗🔉

せいかく‐はいゆう性格俳優‥イウ 劇中人物の深刻な性格を巧みに表現する才能を有する俳優。 ⇒せい‐かく【性格】

せいかく‐はたん‐しゃ【性格破綻者】🔗🔉

せいかく‐はたん‐しゃ性格破綻者】 生活行動の中で、人格の統一性・安定性が失われている人。 ⇒せい‐かく【性格】

せいかく‐びょうしゃ【性格描写】‥ベウ‥🔗🔉

せいかく‐びょうしゃ性格描写‥ベウ‥ 小説や戯曲で、人物の性格を描き出すこと。 ⇒せい‐かく【性格】

広辞苑性格で始まるの検索結果 1-8