複数辞典一括検索+
いさめ【勇め・慰め】🔗⭐🔉
いさめ【勇め・慰め】
元気づけること。なぐさめ。浄瑠璃、傾城反魂香「おつれづれを―のため」
なぐさめ【慰め】🔗⭐🔉
なぐさめ‐がお【慰め顔】‥ガホ🔗⭐🔉
なぐさめ‐がお【慰め顔】‥ガホ
人をなぐさめるような顔つき。
⇒なぐさめ【慰め】
なぐさめ‐ぐさ【慰め種】🔗⭐🔉
なぐさめ‐ぐさ【慰め種】
心をなぐさめる材料。源氏物語東屋「朝ゆふの―にて」
⇒なぐさめ【慰め】
なぐさめ‐どころ【慰め所】🔗⭐🔉
なぐさめ‐どころ【慰め所】
なぐさめとなるところ。気ばらし、また、気ばらし相手。枕草子315「思ふこと打ち語らひ―なりける」
⇒なぐさめ【慰め】
なぐさ・める【慰める】🔗⭐🔉
なぐさ・める【慰める】
〔他下一〕[文]なぐさ・む(下二)
①不満な心をしずめ満足させる。気をまぎらす。万葉集15「恋繁み―・めかねて」。「心を―・める音楽」
②相手の悲しみや苦しみをなだめる。源氏物語葵「日一日入り居て―・め聞え給へど」。「友を―・める」
広辞苑に「慰め」で始まるの検索結果 1-6。