複数辞典一括検索+
かか・える【抱える】カカヘル🔗⭐🔉
かか・える【抱える】カカヘル
〔他下一〕[文]かか・ふ(下二)
(室町時代頃よりヤ行にも活用した)
①腕の中にかこいもつ。いだく。平家物語6「其の時義仲二歳なりしを、母泣く泣く―・へて信濃へ越え」。「両手で荷物を―・える」「鞄を小脇に―・える」「膝を―・える」「腹を―・えて笑う」
②囲いこむ。狂言、舟ふな「浦山を―・へまして」
③かばう。庇護する。平治物語「流罪せられよと公家に申ししかども、君―・へ仰せられしを」
④人を家臣や召使に雇い入れる。「運転手を―・える」
⑤物を所持・支配する。維持する。日葡辞書「シロヲカカユル」「フネヲカカユル」
⑥自分に課せられたものとして持つ。平家物語11「是程の大事を前に―・へながら、同士いくさ候はば」。奥の細道「遥かなる行末を―・へて斯かる病覚束なし」。「病人を―・える」「借金を―・える」「難問を―・える」
広辞苑に「抱える」で始まるの検索結果 1-1。