複数辞典一括検索+

お・く【招く】ヲク🔗🔉

お・く招くヲク 〔他四〕 (オグとも)招き寄せる。おびきよせる。万葉集17「―・くよしのそこに無ければ」

まね・く【招く】🔗🔉

まね・く招く】 〔他五〕 (マネグとも) ①手で合図して人を呼ぶ。さしまねく。古今和歌集「秋の野の草の袂か花すすきほに出で―・く袖と見ゆらむ」。天草本伊曾保物語「イソポを―・き寄せ」 ②人を誘ってよびよせる。礼をつくして呼ぶ。招待する。招聘する。「結婚式に―・く」「外国から一流選手を―・く」 ③ひきおこす。こうむる。うける。徒然草「財多ければ身を護るにまどし、害をかひ煩ひを―・く媒なり」。天草本平家物語「内には既に破戒無慚の罪を―・くのみならず」。「誤解を―・く」 ⇒招かれざる客

広辞苑招くで始まるの検索結果 1-2