複数辞典一括検索+

じ‐ぞく【持続】ヂ‥🔗🔉

じ‐ぞく持続ヂ‥ たもちつづけること。中絶しないで長くつづくこと。「協力関係を―する」「効果が―する」 ⇒じぞくかのうな‐かいはつ【持続可能な開発】 ⇒じぞくてき‐のうぎょう【持続的農業】 ⇒じぞくてき‐ようしょくせいさん‐かくほ‐ほう【持続的養殖生産確保法】

じぞくかのうな‐かいはつ【持続可能な開発】ヂ‥🔗🔉

じぞくかのうな‐かいはつ持続可能な開発ヂ‥ (sustainable development)環境や資源を保全し、現在と将来の世代の必要をともに満たすような開発。国連環境開発世界委員会(ブルントラント委員会)が1987年に提唱。92年の地球サミットで「アジェンダ21」に盛りこまれた。 ⇒じ‐ぞく【持続】

じぞくてき‐のうぎょう【持続的農業】ヂ‥ゲフ🔗🔉

じぞくてき‐のうぎょう持続的農業ヂ‥ゲフ 化学肥料や農薬を抑えて、環境や食品の安全性を重視しながら継続的に行う農業。 ⇒じ‐ぞく【持続】

じぞくてき‐ようしょくせいさん‐かくほ‐ほう【持続的養殖生産確保法】ヂ‥ヤウ‥ハフ🔗🔉

じぞくてき‐ようしょくせいさん‐かくほ‐ほう持続的養殖生産確保法ヂ‥ヤウ‥ハフ 養殖漁場の維持・改善と伝染性疾病の蔓延防止のための措置を講じ、長期的に安定した養殖生産の維持・増大を図ることを目的とする法律。1999年制定。新養殖法。 ⇒じ‐ぞく【持続】

広辞苑持続で始まるの検索結果 1-4