複数辞典一括検索+
こう‐そ【控訴】🔗⭐🔉
こう‐そ【控訴】
〔法〕第一審の判決を不服とする場合に、その取消し・変更を直接上級裁判所に求める訴訟手続。
⇒こうそ‐いん【控訴院】
⇒こうそ‐きかん【控訴期間】
⇒こうそ‐ききゃく【控訴棄却】
⇒こうそ‐さいばんしょ【控訴裁判所】
⇒こうそ‐しゅいしょ【控訴趣意書】
⇒こうそ‐しん【控訴審】
⇒こうそ‐にん【控訴人】
こうそ‐いん【控訴院】‥ヰン🔗⭐🔉
こうそ‐いん【控訴院】‥ヰン
旧制で、地方裁判所の直接上級裁判所。現在の高等裁判所に相当する。
⇒こう‐そ【控訴】
こうそ‐きかん【控訴期間】🔗⭐🔉
こうそ‐きかん【控訴期間】
控訴することのできる期間。民事訴訟では判決の送達日から、刑事訴訟では判決の告知日からそれぞれ2週間(14日間)。
⇒こう‐そ【控訴】
こうそ‐ききゃく【控訴棄却】🔗⭐🔉
こうそ‐ききゃく【控訴棄却】
控訴による不服申立ての理由がないとする裁判。原判決が維持される。
⇒こう‐そ【控訴】
こうそ‐さいばんしょ【控訴裁判所】🔗⭐🔉
こうそ‐さいばんしょ【控訴裁判所】
控訴事件を審理する裁判所で、第一審裁判所の直接上級裁判所。
⇒こう‐そ【控訴】
こうそ‐しゅいしょ【控訴趣意書】🔗⭐🔉
こうそ‐しゅいしょ【控訴趣意書】
刑事訴訟法上、控訴した者がその理由を明らかにするために控訴裁判所に提出する書面。
⇒こう‐そ【控訴】
こうそ‐しん【控訴審】🔗⭐🔉
こうそ‐しん【控訴審】
第一審裁判所の判決に対し控訴があった場合に開始される控訴裁判所の審理。
⇒こう‐そ【控訴】
こうそ‐にん【控訴人】🔗⭐🔉
こうそ‐にん【控訴人】
控訴を提起した者。相手方当事者は被控訴人と呼ぶ。
⇒こう‐そ【控訴】
広辞苑に「控訴」で始まるの検索結果 1-8。