複数辞典一括検索+

えん‐いん【援引】ヱン‥🔗🔉

えん‐いん援引ヱン‥ ひくこと。自説を証明するため他の文献・事例などを引用すること。

えん‐ぐん【援軍】ヱン‥🔗🔉

えん‐ぐん援軍ヱン‥ 救援の軍隊。加勢。「―を頼む」

えん‐ご【掩護】🔗🔉

えん‐ご掩護】 ①おおい守ること。 ②(「援護」とも書く)味方の行動または拠点を相手の攻撃から守ること。 ⇒えんご‐しゃげき【掩護射撃】

えん‐ご【援護】ヱン‥🔗🔉

えん‐ご援護ヱン‥ たすけまもること。「被爆者を―する」

えん‐じょ【援助】ヱン‥🔗🔉

えん‐じょ援助ヱン‥ たすけること。助勢。「資金を―する」「財政的―」 ⇒えんじょ‐こうさい【援助交際】

えんしょう‐ルート【援蒋ルート】ヱンシヤウ‥🔗🔉

えんしょう‐ルート援蒋ルートヱンシヤウ‥ 日中戦争期に、蒋介石政権下の中国の対日抗戦を支援する物資補給路に対する日本側の呼称。ビルマ・仏印・西北などのルートがあった。

えんじょ‐こうさい【援助交際】ヱン‥カウ‥🔗🔉

えんじょ‐こうさい援助交際ヱン‥カウ‥ (金銭的援助をする代償としての交際の意)特に未成年女子が金を目当てに行う売春を偽装していう語。援交えんこう⇒えん‐じょ【援助】

えん‐たい【援隊】ヱン‥🔗🔉

えん‐たい援隊ヱン‥ ①救援の部隊。 ②予備として後方におく部隊。

えん‐のう【援農】ヱン‥🔗🔉

えん‐のう援農ヱン‥ 農業従事者ではない、特に都市の住民が農作業を手伝うこと。

えん‐ぺい【援兵】ヱン‥🔗🔉

えん‐ぺい援兵ヱン‥ 助けに来る軍勢。援軍。

えん‐よう【援用】ヱン‥🔗🔉

えん‐よう援用ヱン‥ 自己の主張のたすけとして、他の文献・事実・慣例などを引用すること。「内外の資料を―する」

えん‐れい【援例】ヱン‥🔗🔉

えん‐れい援例ヱン‥ 例をひくこと。

[漢]援🔗🔉

 字形  筆順 〔手(扌)部9画/12画/常用/1771・3167〕 [] 字形 〔手(扌)部9画/12画〕 〔音〕エン〈ヱン〉(漢) 〔訓〕たすける [意味] ①ひく。ひきよせる。「援引・援用」 ②たすける。力を貸す。「援助・援軍・救援・後援」 [解字] 形声。「手」+音符「爰」(=二つの手の間に物を入れた形)。仲介の手を間にさし入れる意。 [下ツキ 応援・救援・後援・支援・声援・増援・来援

広辞苑で始まるの検索結果 1-13