複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぶんきゅう【文久】‥キウ🔗⭐🔉
ぶんきゅう【文久】‥キウ
[後漢書儒林伝、謝該「文武並用、長久の計を成す」]江戸末期、孝明天皇朝の年号。辛酉革命により、万延2年2月19日(1861年3月29日)改元、文久4年2月20日(1864年3月27日)元治に改元。
⇒ぶんきゅう‐えいほう【文久永宝】
⇒ぶんきゅう‐しんぶん【文久新聞】
⇒ぶんきゅう‐せん【文久銭】
ぶんきゅう‐えいほう【文久永宝】‥キウ‥🔗⭐🔉
ぶんきゅう‐えいほう【文久永宝】‥キウ‥
文久3年(1863)以降、江戸幕府が鋳造した銅の四文銭しもんせん。文久銭。→四文銭。
⇒ぶんきゅう【文久】
ぶんきゅう‐しんぶん【文久新聞】‥キウ‥🔗⭐🔉
ぶんきゅう‐しんぶん【文久新聞】‥キウ‥
(→)「官板かんぱんバタビヤ新聞」の別称。
⇒ぶんきゅう【文久】
ぶんきゅう‐せん【文久銭】‥キウ‥🔗⭐🔉
ぶんきゅう‐せん【文久銭】‥キウ‥
(→)文久永宝の俗称。
⇒ぶんきゅう【文久】
広辞苑に「文久」で始まるの検索結果 1-4。