複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぶんや【文弥】🔗⭐🔉
ぶんや【文弥】
①⇒おかもとぶんや(岡本文弥)。
②歌舞伎「蔦紅葉宇都谷峠つたもみじうつのやとうげ」に登場する按摩。座頭の官位を得るために京都へ向かう途中殺害され、亡霊となってたたりをなす。
③文弥節の略。
⇒ぶんや‐ごろし【文弥殺し】
⇒ぶんや‐ぶし【文弥節】
ぶんや‐ごろし【文弥殺し】🔗⭐🔉
ぶんや‐ごろし【文弥殺し】
「蔦紅葉宇都谷峠つたもみじうつのやとうげ」の通称。
⇒ぶんや【文弥】
ぶんや‐ぶし【文弥節】🔗⭐🔉
ぶんや‐ぶし【文弥節】
①古浄瑠璃の一派。延宝(1673〜1681)頃、岡本文弥が大坂で語り、哀調を帯びた曲風で「泣き節」と呼ばれ、流行した。
②佐渡の民俗芸能として伝存する浄瑠璃の一種。1との関係は不詳。
⇒ぶんや【文弥】
広辞苑に「文弥」で始まるの検索結果 1-3。