複数辞典一括検索+
しん‐ざん【新参】🔗⭐🔉
しん‐ざん【新参】
①新たに仕えること。新たに奉公に来たこと。また、その者。いままいり。しんまい。新座。↔古参。〈[季]春〉。太平記36「重恩、―の郎従共」
②新たに仲間に加わること。また、その者。新入り。
⇒しんざん‐まい【新参舞】
⇒しんざん‐もの【新参者】
しんざん‐まい【新参舞】‥マヒ🔗⭐🔉
しんざん‐まい【新参舞】‥マヒ
大名・旗本などが、新参の者に祝儀として舞わせた舞。
⇒しん‐ざん【新参】
しんざん‐もの【新参者】🔗⭐🔉
しんざん‐もの【新参者】
新参の人。しんざもの。
⇒しん‐ざん【新参】
にい‐まいり【新参り】ニヒマヰリ🔗⭐🔉
にい‐まいり【新参り】ニヒマヰリ
参内して仕えたばかりのもの。いままいり。いまき。しんざん。後撰和歌集春「ある人のもとに―の女の侍りけるが」
広辞苑に「新参」で始まるの検索結果 1-4。