複数辞典一括検索+
ほう‐こう【方向】ハウカウ🔗⭐🔉
ほう‐こう【方向】ハウカウ
①むき。方角。
②進むべき路。方針。
⇒ほうこう‐おんち【方向音痴】
⇒ほうこう‐かく【方向角】
⇒ほうこう‐けいすう【方向係数】
⇒ほうこう‐だ【方向舵】
⇒ほうこう‐たんち‐き【方向探知器】
⇒ほうこう‐づけ【方向付け】
⇒ほうこう‐てんかん【方向転換】
⇒ほうこう‐よげん【方向余弦】
ほうこう‐おんち【方向音痴】ハウカウ‥🔗⭐🔉
ほうこう‐おんち【方向音痴】ハウカウ‥
地理や方向についての感覚が劣っていて、道をまちがえやすい人を、正しい音程の分からない人にたとえた語。
⇒ほう‐こう【方向】
ほうこう‐かく【方向角】ハウカウ‥🔗⭐🔉
ほうこう‐かく【方向角】ハウカウ‥
座標平面上の縦軸を基準とし、そこからある直線まで右回りに測った角。三角測量・トラバース測量で用いる。
⇒ほう‐こう【方向】
ほうこう‐けいすう【方向係数】ハウカウ‥🔗⭐🔉
ほうこう‐けいすう【方向係数】ハウカウ‥
平面解析幾何学で、直線の方向を示す係数。直線の方程式y=ax+bにおけるaのこと。直線がx軸となす角の正接(タンジェント)の値に相当。傾き。
⇒ほう‐こう【方向】
ほうこう‐だ【方向舵】ハウカウ‥🔗⭐🔉
ほうこう‐だ【方向舵】ハウカウ‥
飛行機の垂直尾翼の後縁を上下軸のまわりに回転するようにしたもので、機体を上下軸まわりに回転させる装置。
⇒ほう‐こう【方向】
ほうこう‐たんち‐き【方向探知器】ハウカウ‥🔗⭐🔉
ほうこう‐たんち‐き【方向探知器】ハウカウ‥
(→)方位測定器に同じ。
⇒ほう‐こう【方向】
ほうこう‐づけ【方向付け】ハウカウ‥🔗⭐🔉
ほうこう‐づけ【方向付け】ハウカウ‥
ある方向に進むように決めること。
⇒ほう‐こう【方向】
ほうこう‐てんかん【方向転換】ハウカウ‥クワン🔗⭐🔉
ほうこう‐てんかん【方向転換】ハウカウ‥クワン
①向きをかえること。
②方針をかえること。転向。
⇒ほう‐こう【方向】
ほうこう‐よげん【方向余弦】ハウカウ‥🔗⭐🔉
ほうこう‐よげん【方向余弦】ハウカウ‥
解析幾何学で、直線の方向を示す量。平面および空間内の直線が各座標軸となす角の余弦(コサイン)で表す。
⇒ほう‐こう【方向】
広辞苑に「方向」で始まるの検索結果 1-9。