複数辞典一括検索+

おく‐て【奥手・晩生・晩稲】🔗🔉

おく‐て奥手・晩生・晩稲】 ①植物の比較的おそく生長・成熟する品種。特に稲にいう。おしね。稲の場合はふつう「晩稲」と書く。〈[季]秋〉。→中手なかて→早稲わせ。 ②転じて、成長・成熟のおそいこと。また、その人。「あの子は―だ」

おしね【晩稲】🔗🔉

おしね晩稲】 (オソイネの約か)おくて。一説に、小稲。〈[季]秋〉。新古今和歌集「うき身には山田の―おしこめて」

ばん‐とう【晩稲】‥タウ🔗🔉

ばん‐とう晩稲‥タウ おそく実る稲。おくて。

広辞苑晩稲で始まるの検索結果 1-3