複数辞典一括検索+

あり‐さま【有様】🔗🔉

あり‐さま有様】 ①物事のようす。状態。土佐日記「月あかければ、いとよく―見ゆ」。「戦いの―」「みじめな―」 ②人の身分。境遇。源氏物語宿木「数ならぬ―なめれば、必ず人笑へに憂き事いでこんものぞ」

あり‐よう【有り様】‥ヤウ🔗🔉

あり‐よう有り様‥ヤウ ①ありさま。ようす。土佐日記「海の―も見えず」 ②なりゆき。蜻蛉日記「すべて―にしたがはん」 ③ほんとうのこと。ありのまま。好色五人女2「―に申せど、これをさらに合点せず」 ④あるべきわけ。 ⇒ありよう‐は【有り様は】

ありよう‐は【有り様は】‥ヤウ‥🔗🔉

ありよう‐は有り様は‥ヤウ‥ 〔接続〕 実は。ほんとうは。浄瑠璃、夕霧阿波鳴渡「―、私もちよつと銀のいる事があるによつての」 ⇒あり‐よう【有り様】

ある‐よう【有る様】‥ヤウ🔗🔉

ある‐よう有る様‥ヤウ ①ありさま。ようす。源氏物語総角「旅の宿りの―など」 ②本当のこと。ありのまま。宇津保物語田鶴群鳥「事の―をくはしく聞えたまふ」→ありよう

広辞苑有様で始まるの検索結果 1-4