複数辞典一括検索+

あそみ【朝臣】🔗🔉

あそみ朝臣】 (アソ(吾兄)オミ(臣)の約) ①姓かばねの一種。八色姓やくさのかばねの第2位。主として皇別の氏が与えられ、平安時代以後、皇子皇孫が与えられた。あそん。あっそん。天武紀「大三輪君・大春日臣…凡て五十二氏に姓を賜ひて―と曰ふ」 ②三位以上の人の姓の下、四位の人の名の下につける敬称。「藤原―」→あそ

あそん【朝臣】🔗🔉

あそん朝臣】 アソミの転。中世・近世ごろアッソンとも。宇津保物語俊蔭「あやしくてうせぬる―たちかな」

あっそん【朝臣】🔗🔉

あっそん朝臣⇒あそん。〈日葡辞書〉

ちょう‐しん【朝臣】テウ‥🔗🔉

ちょう‐しん朝臣テウ‥ 朝廷に仕える臣。廷臣。

広辞苑朝臣で始まるの検索結果 1-4