複数辞典一括検索+

まっ‐き【末期】🔗🔉

まっ‐き末期】 ①終りの時期。末の時期。「中世―」↔初期。 ②⇒まつご⇒まっき‐てき【末期的】

まっき‐てき【末期的】🔗🔉

まっき‐てき末期的】 物事が終りに近づいているさま。かつての勢いを失って立ち直りがたいさま。「―症状」 ⇒まっ‐き【末期】

まつ‐ご【末期】🔗🔉

まつ‐ご末期】 死にぎわ。臨終。謡曲、隅田川「たんだ弱りに弱り既に―に見え候ふ時」 ⇒まつご‐の‐みず【末期の水】 ⇒まつご‐ようし【末期養子】

まつご‐の‐みず【末期の水】‥ミヅ🔗🔉

まつご‐の‐みず末期の水‥ミヅ 人の死のうとする時、その口中にふくませる水。しにみず。浄瑠璃、夕霧阿波鳴渡「―をあの子の手から」 ⇒まつ‐ご【末期】

まつご‐ようし【末期養子】‥ヤウ‥🔗🔉

まつご‐ようし末期養子‥ヤウ‥ (→)きゅう養子に同じ。 ⇒まつ‐ご【末期】

広辞苑末期で始まるの検索結果 1-5