複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざちき【杠秤】🔗⭐🔉ちき【杠秤】 (鉤木ちきの意か) ⇒ちぎばかり ちぎ【杠秤・扛秤】🔗⭐🔉ちぎ【杠秤・扛秤】 ⇒ちぎばかり。日本永代蔵2「―の目りんと請け取つて」 ちぎ‐ばかり【杠秤・扛秤・杜斤】🔗⭐🔉ちぎ‐ばかり【杠秤・扛秤・杜斤】 近世、1貫目以上の重い物の目方を量るのに用いた大桿秤さおばかり。一説に、小秤にもいう。ちき。ちぎ。ちきり。ちぎり。 ちきり【杠秤・扛秤】🔗⭐🔉ちきり【杠秤・扛秤】 (チギリとも) ⇒ちぎばかり 広辞苑に「杠秤」で始まるの検索結果 1-4。