複数辞典一括検索+

せき‐しゅつ【析出】🔗🔉

せき‐しゅつ析出】 溶液または溶融状態から結晶が分離して出てくること。また、電気分解のとき金属が電極に出てくること。

[漢]析🔗🔉

 字形  筆順 〔木部4画/8画/常用/3247・404F〕 〔音〕セキ(漢) 〔訓〕さく [意味] 切りひらく。分解する。「分析・解析・透析・析出」 [解字] 会意。「木」+「斤」(=おの)。おので木を割る意。

広辞苑で始まるの検索結果 1-2