複数辞典一括検索+![]()
![]()
はたし‐あい【果し合い】‥アヒ🔗⭐🔉
はたし‐あい【果し合い】‥アヒ
決闘をすること。
はたし‐あ・う【果し合ふ】‥アフ🔗⭐🔉
はたし‐あ・う【果し合ふ】‥アフ
〔他四〕
互いに恨みのある者が死を期して戦う。決闘をする。
はたし‐じょう【果し状】‥ジヤウ🔗⭐🔉
はたし‐じょう【果し状】‥ジヤウ
果し合いを申し込む書状。決闘状。男色大鑑「―をしたため」
はたし‐て【果して】🔗⭐🔉
はたし‐て【果して】
〔副〕
①思っていたように。案の通りに。大唐西域記長寛点「王の還りたまふとき、果ハタシテ禍とがを構ふる者有りて」。「―失敗した」
②(疑問・仮定の語を伴って)まことに。ほんとうに。その言の通りに。「―彼の言う通りなら」「―どうなるか」
○跣で逃げるはだしでにげる
とてもかなわない意。日本永代蔵6「此の男の器用さ…文作もんさくには神楽・願斎もはだしで逃げ」
⇒はだし【跣・裸足】
はたし‐まなこ【果し眼】🔗⭐🔉
はたし‐まなこ【果し眼】
相手を打ち果たそうとする決死の目つき。武道伝来記「―にて来る」
広辞苑に「果し」で始まるの検索結果 1-5。