複数辞典一括検索+

さく‐さん【柞蚕】🔗🔉

さく‐さん柞蚕】 ヤママユガ科の大形のガ。体と翅は黄褐色で白斑がある。幼虫は緑色で、ナラ・クヌギなどの葉を食べて成長、ヤママユに似て褐色を帯びた繭を作る。原産地は中国。日本では長野県で飼育。 ⇒さくさん‐し【柞蚕糸】

さくさん‐し【柞蚕糸】🔗🔉

さくさん‐し柞蚕糸】 柞蚕の繭から取った淡褐色の糸。中国原産。光沢があって絹糸に似る。肩掛類の材料として珍重。柞蚕糸の織物を絹紬けんちゅうという。 ⇒さく‐さん【柞蚕】

広辞苑柞蚕で始まるの検索結果 1-2