複数辞典一括検索+

わん‐きゅう【椀久】‥キウ🔗🔉

わん‐きゅう椀久‥キウ 大坂御堂前の豪商椀屋久右衛門の略称。新町の遊女松山となじんで豪遊したため、座敷牢に入れられ、発狂して、一説に1677年(延宝5)没したという。西鶴の浮世草子に描かれ、また浄瑠璃・長唄・常磐津・清元などでは椀屋久兵衛としても脚色。 ⇒わんきゅう‐すえのまつやま【椀久末松山】

わんきゅう‐すえのまつやま【椀久末松山】‥キウスヱ‥🔗🔉

わんきゅう‐すえのまつやま椀久末松山‥キウスヱ‥ ①浄瑠璃。紀海音作の世話物。1710年(宝永7)頃初演。椀久の実話を脚色。 ②歌舞伎脚本。渡辺霞亭作。1906年(明治39)初演。 ⇒わん‐きゅう【椀久】

広辞苑椀久で始まるの検索結果 1-2