複数辞典一括検索+

おうせん‐けいさん【横川景三】ワウ‥🔗🔉

おうせん‐けいさん横川景三ワウ‥ 室町後期、臨済宗の僧。播磨の人。相国寺・南禅寺に住。五山文学者の代表。漢詩文集「東遊集」「京華集」など。(1429〜1493)

よかわ【横川】ヨカハ🔗🔉

よかわ横川ヨカハ 比叡山の三塔の一つ。根本中堂の北で、中堂を首楞厳院しゅりょうごんいんといい、円仁が建立。のち、良源が住み興隆した。四季講堂(元三堂)・慧心堂・瑠璃堂がある。→三塔⇒よかわ‐ほうご【横川法語】

よかわ‐ほうご【横川法語】ヨカハホフ‥🔗🔉

よかわ‐ほうご横川法語ヨカハホフ‥ 源信の著。「往生要集」の趣旨を1枚の文書に要約したもの。念仏をすすめ、往生を疑うべきでない意を強調する。念仏法語。 →文献資料[横川法語] ⇒よかわ【横川】

よこかわ【横川】‥カハ🔗🔉

よこかわ横川‥カハ 姓氏の一つ。 ⇒よこかわ‐しょうぞう【横川省三】

よこかわ‐しょうぞう【横川省三】‥カハシヤウザウ🔗🔉

よこかわ‐しょうぞう横川省三‥カハシヤウザウ 新聞記者・軍事探偵。盛岡藩士の子。自由民権運動・千島探検に参加。日露戦争で沖禎介とともにロシア軍後方に潜入、鉄道破壊を企てたが発見され、ハルビンで銃殺。(1865〜1904) ⇒よこかわ【横川】

広辞苑横川で始まるの検索結果 1-5