複数辞典一括検索+

おう‐じゃく【横笛】ワウヂヤク🔗🔉

おう‐じゃく横笛ワウヂヤク (呉音) ⇒ようじょう

おう‐てき【横笛】ワウ‥🔗🔉

おう‐てき横笛ワウ‥ 雅楽の管楽器。横吹きの笛。主に唐楽に用い、催馬楽さいばら・朗詠・倭歌・久米歌・大歌などにも用いる。歌口のほかに7指孔を持つ。全長約40センチメートル。竜笛。竜鳴。竜吟。ようじょう。

よう‐じょう【横笛】ヤウヂヤウ🔗🔉

よう‐じょう横笛ヤウヂヤウ (呉音ワウヂャクの転。歴史的仮名遣ヤウデウとも。オウテキの音が「王敵」に通うのを避けたともいう)よこぶえ。更級日記「―の吹きすまされたるは」。平家物語6「腰より―抜き出し」

よこ‐ぶえ【横笛】🔗🔉

よこ‐ぶえ横笛】 管を横に構えて吹く笛の総称。雅楽の横笛おうてき・高麗笛こまぶえ・神楽笛のほか、能管のうかん・篠笛しのぶえなど。〈倭名類聚鈔4

よこぶえ【横笛】(人名)🔗🔉

よこぶえ横笛】 平家物語に見える女性。建礼門院の雑仕で、滝口の斎藤時頼に愛され、その入道したあとを追い尼になった。→滝口入道

広辞苑横笛で始まるの検索結果 1-5